北海道の最高峰は大雪山とは言わないそうです。旭岳だそうです。標高2291m。
大雪山系の旭岳というのが正しい言い方です。
フランス人のお客さんのドボちゃんは、何とアルプス出身で、趣味が山登りだそうです。是非山登りをしたいということで、やはり山登りが好きな学生にお願いをして適当な山に連れて行ってもらいました。ドボちゃんはお前も来てくれというので山登りが趣味ではない自分も息子のトレッキング用の靴を借りて参加しました。
5合目まではロープウェーがあるのですが、そこから約1000mは砂利道を上り続けます。8合目あたりから霧に包まれ、9合目からは風が。そしてピークは強風。
私にはとてもハードでした。はれていたらきっときれいなのだろうなとは思いましたが、寒いし。。。(書き足し:他のHPとかを見てみると晴れていると本当にきれいです。今となると今度は晴れたときに頂上まで上ってみたいです。こうやって山にはまるのでしょうか?)
でも下ってしまうと、何となく達成感が。
ドボちゃんには、フランスに来たらアルプスに行こうと誘われてしまいました。いやー。困った。
町中のサミットによる交通規制にはとことん困ります。今日は大学で授業があったのですが、授業が終わってから北農研に戻るのはやめました。戻るのも時間がかかるし、家に帰るのも時間がかかります。そこら中で交通規制が入っています。

何故か頂上で皆で2リットルのコーラを飲みました。